カレンダー
リンク
最新記事
(11/10)
(08/17)
(07/27)
(06/10)
(06/08)
プロフィール
HN:
cacao33%
性別:
男性
職業:
半社会人的な学生
趣味:
ヲタク趣味
自己紹介:
だらだらと生き続けてはや2○年。
ぎりぎりグレーなブラック企業で血反吐を吐くのが仕事
何処で道を間違えたのだろう……
ぎりぎりグレーなブラック企業で血反吐を吐くのが仕事
何処で道を間違えたのだろう……
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
色々とまとまりようの無い内容でまとまりつつあるブログ
[PR]
2025.04.19 02:46
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
SC始めてみました
2007.11.06 23:59
あまり始める気はなかったのですが、サンライズクルセイドを始めてしまいました。
当初は、友達の八意さんとブードラ程度で適当に遊ぼうぜ的なノリだったのですが、第二段の登場作品にガオガイガーを見つけてしまっては始めるしかないじゃないですか!
ということで、本格的に(?)始めてしまいました。
ルール自体は元々やっていたGWと大差ないので覚えやすかったのですが、似ている分独自ルールで混乱する時があります。
大幅に違うところといえば
Gが存在しない(ユニットとキャラクターをGとして配置できる)
キャラクターを場にセットすることが出来る
同名コマンドの使用は1ターンに1枚まで
くらいですかね。
細かく言えばまだありますが。
とりあえずGWやってた頃みたいな箱買いはせず、ちまちまパック買ったりスターター買ったりで地味に楽しんでおります。
まだ第一弾ということもあり各カードも少ないため、デッキ構築する楽しみは減っていますがw
現段階でのデッキは青赤のザンボットデッキ。
本当は青単か赤単にして安定性を求めたいのですが、現状カードが足りないので^^;
というより、全体的に引き運が弱いかなぁ。レアカードの引きがいまいち。
ぶっちゃけコモンで一枚も引いてないものすらあります。
友人である八意さんのデッキは緑黒のドラグナーレイズナーデッキ。
勝率は余裕の負け越し。
まぁ、相性が悪いという話もあるのですが、ドラグナーが出ると本当にどうしようもない。打点の伸びが半端ない。3体並んで速攻強襲12点は止めれません。
逆にこっちがダンバインやバストールの高機動ユニットを出せればいい感じで責めれるのですが……
結局レイズナーで落とされるという落ち\(^o^)/
今週の木曜日にある大会にでも出てザンボエースを貰ってこようと画策もしているので、多少はデッキのパワーが上がるといいなぁ……
うん、やっとこのブログで日常以外で書く項目が増えた(コラ
当初は、友達の八意さんとブードラ程度で適当に遊ぼうぜ的なノリだったのですが、第二段の登場作品にガオガイガーを見つけてしまっては始めるしかないじゃないですか!
ということで、本格的に(?)始めてしまいました。
ルール自体は元々やっていたGWと大差ないので覚えやすかったのですが、似ている分独自ルールで混乱する時があります。
大幅に違うところといえば
Gが存在しない(ユニットとキャラクターをGとして配置できる)
キャラクターを場にセットすることが出来る
同名コマンドの使用は1ターンに1枚まで
くらいですかね。
細かく言えばまだありますが。
とりあえずGWやってた頃みたいな箱買いはせず、ちまちまパック買ったりスターター買ったりで地味に楽しんでおります。
まだ第一弾ということもあり各カードも少ないため、デッキ構築する楽しみは減っていますがw
現段階でのデッキは青赤のザンボットデッキ。
本当は青単か赤単にして安定性を求めたいのですが、現状カードが足りないので^^;
というより、全体的に引き運が弱いかなぁ。レアカードの引きがいまいち。
ぶっちゃけコモンで一枚も引いてないものすらあります。
友人である八意さんのデッキは緑黒のドラグナーレイズナーデッキ。
勝率は余裕の負け越し。
まぁ、相性が悪いという話もあるのですが、ドラグナーが出ると本当にどうしようもない。打点の伸びが半端ない。3体並んで速攻強襲12点は止めれません。
逆にこっちがダンバインやバストールの高機動ユニットを出せればいい感じで責めれるのですが……
結局レイズナーで落とされるという落ち\(^o^)/
今週の木曜日にある大会にでも出てザンボエースを貰ってこようと画策もしているので、多少はデッキのパワーが上がるといいなぁ……
うん、やっとこのブログで日常以外で書く項目が増えた(コラ
PR