カレンダー
リンク
最新記事
(11/10)
(08/17)
(07/27)
(06/10)
(06/08)
プロフィール
HN:
cacao33%
性別:
男性
職業:
半社会人的な学生
趣味:
ヲタク趣味
自己紹介:
だらだらと生き続けてはや2○年。
ぎりぎりグレーなブラック企業で血反吐を吐くのが仕事
何処で道を間違えたのだろう……
ぎりぎりグレーなブラック企業で血反吐を吐くのが仕事
何処で道を間違えたのだろう……
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
色々とまとまりようの無い内容でまとまりつつあるブログ
[PR]
2025.04.20 00:17
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
公認大会
2007.11.08 23:59
一応出てきました。
参加人数は10人での4回戦。
身内は八意さんと友人のK君。
久しぶりの大会ともあって、結構緊張しますた。
知らない人とのプレイってのはドキドキするね?
んだば、簡単にレビューいってみまー。
使用デッキ:青赤ダイターン
一回戦:赤緑
エルガイムやレイズナーなどの赤緑の優秀な中型ユニットで場を支配しつつ、コマンドで相手の妨害をするデッキ。
お互い中速なので、序盤は何もないかのごとくGをセットするだけ。
ゲームが動いたのは4ターン目以降。
お互い引きがよくなく、ユニットが4ターン目にセットできない。
とりあえずこちらは5ターン目にバッシュとワークスを出し、次のターンからの攻撃に備える。すると向こうは返しのターンでエルガイムにダバをセット。
んー責めにくい。こっちも引いた神勝平を出すもののリーリンで消される。
仕方ないので2体目のバッシュを場に出して相打ち覚悟で場を護る。
すると相手はレイズナーを出してファンネリアをセット。
いかん、どうしようもない……
と思ったらマーベルを引いたのでバッシュにセット。
これにより、場が硬直。
数ターン変化のないまま場が流れる。
数ターンも待てば、巨神光臨のカードもそろうわけで……
蹂躙せよ!ダイターン3!
あとはダイターンの一人勝ち。
ブロックにきても踏み潰すこのサイズは伊達じゃない。
相手のブロッカー全てを粉砕し、勝利
2回戦:黒緑スコ犬ドラグナー
はい、身内対決ここにあり。
俺のもっとも苦手とする八意さんです。
お互いデッキの中身が分かってるから対処の仕方も分かるわけでして……
ある意味引き勝負です。
3ターン目にきっちりスコ犬赤肩を出してくる八意さん。なんという引き……
俺も負けじと4ターン目にダンバインを出し高機動でぶん殴る。
次のターンで、八意さんはグライムカイザルを場に。
返しのターンでこっちはもう一枚のダンバインを出しぶん殴る。
キャラクターは載せたもののチェホフで葬られました。
すると次のターン、向こうにレイズナー登場。
俺、オワタ\(^o^)/
そこからはなすすべもなく、レイズナーとグライムカイザルに殴られ、終了。
ダンバイン以降まともなユニット引けなかったのが痛かった。
3回戦:黒緑スコ犬ドラグナー
八意さんとは違い、コマンドが多めにはいってました。
このゲーム本当に序盤することないなというくらい、まったりと場が流れます。
3ターン目にバストールを出すもののグライムカイザルで止まる。
負けじとダンバインを展開して空から殴るもの、流星+グライムで落とされる。
もう一枚、次はバッシュをだして、バストールにマーベル。
すると今度は向こうはグライムにケーンをセット。
お互いノーガドによる殴り合い。ケーンの分打点で負ける。
ワークスを引いてどうにか相手の動きを止める。
殴るものの、頭上注意を打たれて打点が通らない。
こっちもバッシュをブロックにだして1ターン凌ぐ。
向こうは着々とドラグナーを展開。
こっちも負けずにエルガイムをセット
お互いの本国も少なく、どう動くか考えてたところ相手が先に全力でパンチ。
なんで一つの部隊なんだろう? と思ってなんの考えもなしにエルガイムでブロックに言ったら16点強襲とか言われて殺されました。
ドラグナーってD兵器だけじゃなくて、部隊全部につくんだね……
もっとテキスト読んでおけばよかった。
プレイの後、周りの人と雑談していたのですが
「バッシュが居た時なんでバストールでドラグナー呼んで焼かなかったの?」
とか言われました、
あー…すっかりバストールのテキスト忘れてました……
そんな使い方試合中に忘れる俺が駄目なんです……OTL
4回戦:青緑中速ダンバイン
殴るのはダンバイン、護るのはレイズナーと攻守しっかりしてました。
やっぱり3ターン目までは何もなく進みます。
とりあえずバストールに神勝平をセットし相手の帰還でザンベースを2体展開。
次のターン全力でぶん殴ったところザブングル+疾風のごとくで潰される。
んで、次のターンに気がついたのですが、これ高機動の部隊だからザブングル出撃できないジャン……
まぁ、気がつかなかった俺も悪いし、相手も悪いので仕方ないのでそのまま流してプレイすることに。
まぁ、向こうは着々とダンバイン、レイズナーと展開するのに対し、こっちは3ターン目で運を使い果たしたかのごとく、ユニットを引かない。
ギリギリまでバイストン・ウェルや民衆の罵声などで粘ってはみるものの、高機動部隊に押し切られて負け。
プレイングミスというか、あの高機動のバストールが要ればまだなんとかなったのに……
結果1勝3敗
なんというかプレイングミスの多さで負けました。
カードゲームは離れるとこの辺が鈍くなるからなぁ……
もうチョイ練習しておきたいです。
あぁ、優勝は八意さんでしたよ。ペッ!
参加人数は10人での4回戦。
身内は八意さんと友人のK君。
久しぶりの大会ともあって、結構緊張しますた。
知らない人とのプレイってのはドキドキするね?
んだば、簡単にレビューいってみまー。
使用デッキ:青赤ダイターン
一回戦:赤緑
エルガイムやレイズナーなどの赤緑の優秀な中型ユニットで場を支配しつつ、コマンドで相手の妨害をするデッキ。
お互い中速なので、序盤は何もないかのごとくGをセットするだけ。
ゲームが動いたのは4ターン目以降。
お互い引きがよくなく、ユニットが4ターン目にセットできない。
とりあえずこちらは5ターン目にバッシュとワークスを出し、次のターンからの攻撃に備える。すると向こうは返しのターンでエルガイムにダバをセット。
んー責めにくい。こっちも引いた神勝平を出すもののリーリンで消される。
仕方ないので2体目のバッシュを場に出して相打ち覚悟で場を護る。
すると相手はレイズナーを出してファンネリアをセット。
いかん、どうしようもない……
と思ったらマーベルを引いたのでバッシュにセット。
これにより、場が硬直。
数ターン変化のないまま場が流れる。
数ターンも待てば、巨神光臨のカードもそろうわけで……
蹂躙せよ!ダイターン3!
あとはダイターンの一人勝ち。
ブロックにきても踏み潰すこのサイズは伊達じゃない。
相手のブロッカー全てを粉砕し、勝利
2回戦:黒緑スコ犬ドラグナー
はい、身内対決ここにあり。
俺のもっとも苦手とする八意さんです。
お互いデッキの中身が分かってるから対処の仕方も分かるわけでして……
ある意味引き勝負です。
3ターン目にきっちりスコ犬赤肩を出してくる八意さん。なんという引き……
俺も負けじと4ターン目にダンバインを出し高機動でぶん殴る。
次のターンで、八意さんはグライムカイザルを場に。
返しのターンでこっちはもう一枚のダンバインを出しぶん殴る。
キャラクターは載せたもののチェホフで葬られました。
すると次のターン、向こうにレイズナー登場。
俺、オワタ\(^o^)/
そこからはなすすべもなく、レイズナーとグライムカイザルに殴られ、終了。
ダンバイン以降まともなユニット引けなかったのが痛かった。
3回戦:黒緑スコ犬ドラグナー
八意さんとは違い、コマンドが多めにはいってました。
このゲーム本当に序盤することないなというくらい、まったりと場が流れます。
3ターン目にバストールを出すもののグライムカイザルで止まる。
負けじとダンバインを展開して空から殴るもの、流星+グライムで落とされる。
もう一枚、次はバッシュをだして、バストールにマーベル。
すると今度は向こうはグライムにケーンをセット。
お互いノーガドによる殴り合い。ケーンの分打点で負ける。
ワークスを引いてどうにか相手の動きを止める。
殴るものの、頭上注意を打たれて打点が通らない。
こっちもバッシュをブロックにだして1ターン凌ぐ。
向こうは着々とドラグナーを展開。
こっちも負けずにエルガイムをセット
お互いの本国も少なく、どう動くか考えてたところ相手が先に全力でパンチ。
なんで一つの部隊なんだろう? と思ってなんの考えもなしにエルガイムでブロックに言ったら16点強襲とか言われて殺されました。
ドラグナーってD兵器だけじゃなくて、部隊全部につくんだね……
もっとテキスト読んでおけばよかった。
プレイの後、周りの人と雑談していたのですが
「バッシュが居た時なんでバストールでドラグナー呼んで焼かなかったの?」
とか言われました、
あー…すっかりバストールのテキスト忘れてました……
そんな使い方試合中に忘れる俺が駄目なんです……OTL
4回戦:青緑中速ダンバイン
殴るのはダンバイン、護るのはレイズナーと攻守しっかりしてました。
やっぱり3ターン目までは何もなく進みます。
とりあえずバストールに神勝平をセットし相手の帰還でザンベースを2体展開。
次のターン全力でぶん殴ったところザブングル+疾風のごとくで潰される。
んで、次のターンに気がついたのですが、これ高機動の部隊だからザブングル出撃できないジャン……
まぁ、気がつかなかった俺も悪いし、相手も悪いので仕方ないのでそのまま流してプレイすることに。
まぁ、向こうは着々とダンバイン、レイズナーと展開するのに対し、こっちは3ターン目で運を使い果たしたかのごとく、ユニットを引かない。
ギリギリまでバイストン・ウェルや民衆の罵声などで粘ってはみるものの、高機動部隊に押し切られて負け。
プレイングミスというか、あの高機動のバストールが要ればまだなんとかなったのに……
結果1勝3敗
なんというかプレイングミスの多さで負けました。
カードゲームは離れるとこの辺が鈍くなるからなぁ……
もうチョイ練習しておきたいです。
あぁ、優勝は八意さんでしたよ。ペッ!
PR
Comments
Comment Form
Trackbacks
Trackback address :